マッシヴ大魔神 | |||||
なし |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B |
ドロップアイテム:エビアボカドサンド(6%) |
通常攻撃/百烈突き(物理1.2)/突撃(物理1.5)/流星槍(物理1.5)/逃走(戦闘から離脱) |
身が危うくなると逃走を図ります。機動力が高いため、中途半端にダメージを与えると仕留められない可能性も考えられます。 各個撃破するか状態異常にして動きを封じてください。 |
オーロラウィッチ | |||||
対空・飛び道具弱点 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | C | C | E | D | C | D | A | C | C | C | C | C | C | B | B | B | B | C | C | C | D | C |
ドロップアイテム:ミスティオーブ(6%) |
通常攻撃/プリズムソード(物理1.0+暗闇)/ブリザラ(攻撃呪文・氷)/アイシクル(攻撃呪文・氷全)/ ディープミスト(補助呪文・暗闇・全) |
速攻で暗闇状態にする攻撃を仕掛けるので、戦士型キャラには嫌らしい相手です。 さらに、HPが半分を切るか最後の一体になると「ディープミスト」を唱える確率が高くなるので最後に残すのは望ましくありません。 「黒竜牙」や「デッドスクリーム」を使い、速やかに倒しましょう。 |
オノノクス | |||||
痛恨率1/20 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
D | D | C | C | A | D | C | C | C | C | C | C | C | D | C | B | C | B | B | D | C | D | D |
ドロップアイテム:ドラゴンシールド(1%) |
通常攻撃/喰いちぎる(物理1.5)/メタルクロー(物理1.5)/ロックフォール(物理1.0・土全)/ドラゴンテール(物理1.5・全) |
3xターンに「ドラゴンテール」を使う強敵です。使われる前に集中攻撃で倒してください。 混乱状態にするのも有効手段です。 |
マンタイン | |||||
対空・飛び道具弱点 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
D | D | C | E | C | A | C | C | C | C | C | C | C | B | B | C | B | C | C | C | C | D | C |
ドロップアイテム:マジカルマカロン(5%) |
通常攻撃/尻尾(物理1.2)/押しつぶす(物理1.5)/ソルトウォーター(攻撃呪文・水)/バブルスプラッシュ(攻撃呪文・水全) |
物理、呪文の両方を使うバランスタイプです。しかし裏を返せば飛び抜けて強い訳でもありません。 状態異常にかけて後回しにしてもいいでしょう。 |
あんみょう | |||||
特になし |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | C | C | C | C | C | A | D | C | C | C | C | C | C | B | B | C | C | B | C | C | C | C |
ドロップアイテム:ドリームルビー(3%) |
通常攻撃/振り回す(物理1.2)/ヘッドブレイク(物理1.5+混乱)/しびれ薬(麻痺・単) |
集団で現れることがあり、その際「しびれ薬」を連発されると厄介です。 「リック・Ω」による攻撃や、「メダパニ」で混乱させるのが効果的です。 |
けつがひょう | |||||
大物 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | E | E | E | E | E | E | D | E | E | E | E | E | E |
ドロップアイテム:サイバーヘッドギア(5%) |
ひとーつ!(パス)/ふたーーつ!!(パス)/渾身の一撃(物理3.0・全) |
1つ、2つとカウントをし始め、3ターン目に金棒を渾身の力で振り回し、クリティカルと同程度の威力の全体攻撃を放ちます。 順当に進めていた場合、現時点で最強の固有技を連発すればけつがひょうに攻撃される前に倒せるはずですが、 間に合わないと思ったら素直に防御してやり過ごしましょう。 |
*やまおとこのナツミ
ボス |
|
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B |
ドロップアイテム:仙人の桃(100%) |
通常攻撃/連続攻撃/体当たり(物理1.2)/鉄拳制裁(物理1.5) |
「オノノクス」と「マンタイン」を引き連れて登場しますが、はっきりいって弱いです。 先に取り巻きの方を全滅させておきましょう。 |
オーロラウィッチ、オノノクス、マンタイン、けつがひょう |
ドールマスター | |||||
特になし |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | D | D | C | C | C | C | C |
ドロップアイテム:スピードドリンク(15%) |
通常攻撃/グランドクロス(攻撃呪文・光全)/雁字搦め(スロウ・全)/カーズ(補助呪文・呪い) |
淡島神社に出現した「ドールテイマー」同様、先にこれを倒せば同伴の人形が消滅します。 呪い状態が鬱陶しいので、できるだけ優先して倒してください。 |
スタードール・G | |||||
特になし |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | E | E | E | C | E | C | C | C | C | D | D | D | D |
ドロップアイテム:星の雫(5%) |
通常攻撃/スィドリーム・イミテーション(物理1.5+睡眠)/ルストハリケーン(物理0.5+耐久力低下・全)/ ガイアシールド(攻撃呪文・土)/マハマグナス(攻撃呪文・土全)/スロウ(補助呪文・スロウ) |
初手で「ルストハリケーン」を受けて耐久力を減らされると辛いです。破壊力の高い敵と一緒に現れた時は注意してください。 |
スタードール・B | |||||
特になし |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | E | E | E | C | E | C | C | C | C | D | D | D | D |
ドロップアイテム:天使の聖杯(5%) |
通常攻撃/撫で斬り(物理1.2)/串刺し(物理1.5)/首はね(物理1.5+即死)/円月殺法(物理1.0・全)/ レンピカ・イミテーション(物理1.2・全) |
最後の一体になると「首はね」を高確率で使うようになります。「ドールマスター」がいない場合は優先して倒してください。 |
ソゲキ | |||||
特になし |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C |
ドロップアイテム:いやしの種(5%) |
通常攻撃/粘着弾(物理1.0+スロウ)/魔封弾(物理1.0+魔封)/ウイルス弾(物理1.0+病気)/ 神経弾(物理1.0+睡眠)/狙い撃ち(物理1.0+即死)/集中砲火(物理1.5)/乱射(物理1.0・全) |
弱点もなく、状態異常にもある程度の耐性を持ちます。「スペルプレッシャー」でTPを減らすのが有効です。 |
バクテリアンキッド | |||||
特になし |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | A | A | C | C | C | C | C | C | C | B | B | B | B | B | B | B | A | B | B | B | B | B |
ドロップアイテム:ユニコーンの角(1%) |
通常攻撃/ポイズンミスト(補助呪文・毒・全)/ウィルスブレス(補助呪文・病気・全)/キャッチリング(補助呪文・麻痺・全)/ ディープミスト(補助呪文・暗闇・全)/メダパニ(補助呪文・混乱・全)/スロウガ(補助呪文・スロウ・全)/ブレイク(補助呪文・石化) |
使用する状態異常呪文の殆どが全体に及ぶ危険な敵です。弱点を突き速攻で倒すか、魔封状態にしてください。 鈍足なので先手は取りやすいはずです。 |
守矢ノ巫女 | |||||
特になし |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | C | C | C | C | C | D | A | C | C | C | C | C | C | B | B | B | B | B | D | C | C | C |
ドロップアイテム:爆弾石(3%) |
アギラオ(攻撃呪文・火)/ソルトウォーター(攻撃呪文・水)/ストリームアロー(攻撃呪文・風)/ガイアシールド(攻撃呪文・土)/ ブリザラ(攻撃呪文・氷)/PKビームβ(攻撃呪文・雷)/セイントクロス(攻撃呪文・光)/ダーククラウド(攻撃呪文・闇)/ ベギラマ(攻撃呪文・火全)/バブルスプラッシュ(攻撃呪文・水全)/エアブレード(攻撃呪文・風全)/ マハマグナス(攻撃呪文・土全)/アイシクル(攻撃呪文・氷全)/PKサンダーβ(攻撃呪文・雷全)/ グランドクロス(攻撃呪文・光全)/サモンファントム(攻撃呪文・闇全)/イオラ(攻撃呪文・無全) |
様々な攻撃呪文を連発してくる厭な相手です。特に「イオラ」の威力は高いので注意してください。 魔封や混乱など一部の状態異常が効きやすく、HPも低いので「デッドスクリーム」なら一撃で倒せます。 |
荒馬兄貴 | |||||
特になし |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
A | C | C | C | C | C | A | C | C | C | C | A | C | C | C | B | B | B | C | C | C | D | D |
ドロップアイテム:韋駄天草履(2%) |
通常攻撃/体当たり(物理1.2)/馬蹄猛荒蹴(物理1.2+混乱)/回し蹴り(物理0.7・全) |
機動力が高いうえ、「馬蹄猛荒蹴」で混乱を仕掛けてきます。放っておくと厄介なので「アギダイン」などで倒してください。 |
ファックパンナ | |||||
大物 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
B | B | C | B | B | C | C | C | D | C | D | D | D | D | D | C | D | E | C | D | E | E | E |
ドロップアイテム:SPインセンス(2%) |
通常攻撃/連続攻撃/ローノレリボソ(物理2.0+麻痺)/デスバウンド(物理1.5・全)/ローリソグハリケーソ(物理2.0・風全)/ ライトニングウェブ(麻痺・暗闇)/雁字搦め(スロウ・全) |
HPと機動力が高い強敵です。「ローリソグハリケーソ」を3xターンに使うので、そのターンは防御してやり過ごしましょう。 あとは弱点を突いて一気に倒してください。 |
*アルチェ | |||||
ボス |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | C | E | B | C | C | C | C | D | C | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E |
ドロップアイテム:HPインセンス(100%) |
通常攻撃/連続攻撃/一刀両断(物理1.5)/三日月斬(物理1.8)/大切断(物理2.0)/どすこい唐竹割り(物理2.0+混乱)/ 円月殺法(物理1.0・全)/シーリングエッジ(物理1.0+魔封・全)/フェイテッドサークル(物理1.2・全)/ デスバウンド(物理1.5・全)/ストリームアロー(攻撃呪文・風)/サイクロン(攻撃呪文・風)/エアブレード(攻撃呪文・風全) |
サナ、ステラと共に登場します。5xターンおよび2人以下になると使ってくる「デスバウンド」の威力が強烈で、 他の二人の全体攻撃呪文と複合すると危険です。こちらも「ラクカジャ」等で耐久力を上げましょう。 念動力は低く、攻撃呪文の威力は他の二人より劣りますが、機動力が高いため先手を取られやすい点に注意してください。 この三人は後半のボスにしては珍しく能力低下呪文が効きます。余裕があればアルチェに「ウィーク」をかけて破壊力を下げましょう。 |
*サナ | |||||
ボス |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | E | C | C | C | B | C | C | D | C | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E |
ドロップアイテム:AGIインセンス(100%) |
ソルトウォーター(攻撃呪文・水)/ウォーターウェーブ(攻撃呪文・水)/バブルスプラッシュ(攻撃呪文・水全)/ ウィルスブレス(補助呪文・病気・全)/ドルミナール(補助呪文・睡眠・全)/タルカジャ(補助呪文・破壊力上昇)/ ラクカジャ(補助呪文・耐久力上昇)/スクカジャ(補助呪文・機動力上昇)/サマリカーム(補助呪文・死亡完全回復)/ ディアラマ(HP回復呪文)/メディラマ(HP回復呪文・全) |
アルチェ、ステラと共に登場します。サポートの役割を担う一方、攻撃呪文の威力も侮れません。 特にHPが半分を切ると唱えてくる「ウォーターウェーブ」のダメージは相当なもので、運が悪ければ即死の可能性も有り得ます。 誰かが倒されると「サマリカーム」を唱えて完全復活させるので、まずはサナを最優先で倒してください。 「ウィルスブレス」による病気状態でアルチェの物理攻撃を受けるとより多くのダメージを貰うことになります。 かかった場合速やかに直すか、アクセサリ等で予防しておきましょう。 |
*ステラ | |||||
ボス |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
E | B | C | C | B | C | C | C | D | C | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E |
ドロップアイテム:TECインセンス(100%) |
アギラオ(攻撃呪文・火)/アギダイン(攻撃呪文・火)/ベギラマ(攻撃呪文・火全)/イオラ(攻撃呪文・無全)/ ムド(補助呪文・即死)/インフェルノ(攻撃呪文・3ターンの間ターン開始時に攻撃・全) |
アルチェ、サナと共に登場し、こちらは攻撃呪文がメインになっています。 8xターンに使用する「インフェルノ」は、3ターンの間ターンの最初にメンバー全員にダメージを与える技で、 この技が発動している間は実質ステラから2回攻撃を受ける事になるので、ピンチに陥りやすいです。 「マカカジャ」等で念動力を上げてダメージを軽減しましょう。 「イオラ」はアルチェかサナのどちらかが倒されると使ってきます。威力の高さもさることながら、 前述のインフェルノと複合した場合、受けるダメージは相当なものになります。 「メディラマ」だけでは回復が追いつかない事も有り得るので、「14インチます寿司」等のアイテムも使うと良いでしょう。 ダークホースで「ムド」による即死効果も侮れません。サナを倒したら一気に攻撃を叩きこんでください。 |
ソゲキ、守矢ノ巫女、荒馬兄貴、ファックパンナ |
大和益荒男魂 | |||||
対空・飛び道具無効 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
E | A | C | E | A | C | A | E | C | C | E | E | E | E | B | B | C | C | B | D | E | D | C |
ドロップアイテム:プラスパワー(5%) |
通常攻撃/ファイアブレス(物理0.7・全)/炎上(破壊力上昇・自)/ダーククラウド(攻撃呪文・・闇) |
速攻型です。「炎上」で破壊力が上がった状態で攻撃を受けると厄介です。 HPは低いので「ブリザガ」などで弱点を突けば一撃で倒せます。 |
アサシンバグ | |||||
痛恨率1/20、対空・飛び道具弱点 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | C | A | E | C | A | C | C | C | C | C | D | D | C | C | C | B | B | D | C | C | D | C |
ドロップアイテム:劇毒針(3%) |
通常攻撃/毒針(物理1.0+毒)/麻痺針(物理1.0+麻痺)/秘孔針(物理1.0+即死)/針千本(100ダメージ) |
通常でも針千本を使ってくるうえに、一体だけになると即死追加の攻撃「秘孔針」だけを使うようになります。 他の状態異常も厄介なので早めに倒しておきましょう。 |
ガチムチプリン | |||||
痛恨率1/25 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
B | C | C | B | C | C | C | C | C | C | D | B | C | C | C | C | C | B | B | D | D | C | C |
ドロップアイテム:203ミリ砲弾(3%) |
通常攻撃/連続攻撃/鉄拳制裁(物理1.5)/パワーボム(物理1.8)/ダブルラリアット(物理1.0・全) |
破壊力と耐久力が高く、倒すのに一苦労します。確率は半々ですが、病気で弱体化させるのも一つの手です。 |
Mr.ボルケーノ | |||||
大物、痛恨率1/20 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | B | C | C | B | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | B | B | C | C | C | C |
ドロップアイテム:エビアボカドサンド(6%) |
通常攻撃/溶岩弾(物理1.5・火)/岩山両斬破(物理1.8)/ロックフォール(物理1.0・土全)/光化学スモッグ(暗闇・全) |
アンパンマンの弱点を突いてくる厭らしい相手です。 ガチムチプリン同様病気などの状態異常にするか、能力を下げながら戦うと楽です。 |
ドリームシープ | |||||
特になし |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
A | C | C | C | C | C | C | C | C | C | B | B | B | B | B | B | E | E | C | D | D | C | C |
ドロップアイテム:ストロングミント(10%) |
通常攻撃/ドルミナー(補助呪文・睡眠)/ドルミナール(補助呪文・睡眠・全)/マカジャマ(補助呪文・魔封)/ マカジャマオン(補助呪文・魔封・全) |
状態異常呪文に長け、こちらの攻撃を封じようとしてきます。 動きは若干遅いので、睡眠か麻痺辺りで動きを封じるといいでしょう。即死も有効です。 |
ネオシーカー | |||||
痛恨率1/15 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B |
ドロップアイテム:シーカースコープ(2%) |
通常攻撃/連続攻撃/突撃(物理1.5) |
高確率でクリティカルを放ってきます。 気持ち素早いですが、状態異常が効きやすいので何らかの状態にしておくと安全に戦えます。 |
第六天うつけ王 | |||||
特になし |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | C | C | C | C | C | A | D | C | C | D | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C |
ドロップアイテム:ウイルスカプセル(3%) |
通常攻撃/かすりっぺ(物理1.2+病気)/桶狭間斬り(物理4.0)/挑発(念動力低下) |
HPが半分になると「桶狭間斬り」が必中になります。まとめて倒そうとすると非常に危険なので、必ず各個撃破してください。 |
量産型メカヒメちゃん | |||||
大物、機械型 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | B | C | C | C | B | C | C | D | C | E | E | E | E | E | E | E | E | E | D | D | D | E |
ドロップアイテム:旧世紀エンジン(1%) |
通常攻撃/連続攻撃/メタルフィスト(物理1.8)/リップルレーザー(物理2.0)/スカッドミサイル(物理2.0・火)/ スタングレネード(物理0.7・全+スタン)/地上掃射レーザー(物理1.0・全+スロウ)/絨毯爆撃(物理1.5・火全)/ リペアシステム(HP回復・自) |
機械型の大物で、怒涛の猛攻を仕掛けてきます。こちらも回復を重視しつつ、弱点を突いて一気に仕留めましょう。 |
*ダヴァナンダ天王 | |||||
ボス |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | C | C | C | C | C | B | E | E | C | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E |
ドロップアイテム:デーモンリング(100%) |
通常攻撃/メタルクロー(物理1.5)/デスクロー(物理2.0)/ブレードダンス(物理0.7・全)/ブラッドスティール(物理1.5・全+HP吸収)/ 火の災い(物理2.5・火全)/水の災い(物理2.5・水全)/風の災い(物理2.5・風全)/空の災い(物理2.5+即死)/ 闇の牢獄(病気・暗闇・魔封・全)/デッドスクリーム(攻撃呪文・闇)/アビスゲート(攻撃呪文・闇全)/ エンシェントカース(補助呪文・呪い・全)/プリズムウォール(補助呪文・全状態異常)/スクカジャ(補助呪文・機動力上昇)/ ヒスターの加護(補助呪文・破壊力・耐久力・念動力上昇) |
塔を守る最後のボスになります。 「○○の災い」系統の攻撃の中には「空の災い」というものがあり、単体攻撃ですが即死の追加効果があります。 6xターンに「ブレードダンス」を使いますが、これが上記の攻撃の発動の合図です。次のターンは必ず防御させてください。 8ターン目には「スクカジャ」を使い機動力を上げ、さらにHPが半分を切ると一度だけ「ヒスターの加護」を使い自身を強化します。 またこのタイミングで使い始める「闇の牢獄」も、全体に複数の状態異常を与える厭な技です。 「いやしの種」をいくつか買っておくと良いでしょう。「グリーンオーブ」等のアクセサリを装備するのも手です。 攻撃にはニャミの「十字斬」、アンパンマンの「スターライトアンパンチ」、ぽぷりの「リック・Ω」をメインに使い、 余裕があれば「タルカジャ」や「マカカジャ」で威力の底上げを図りましょう。 |
レイザーキッド | |||||
弱点以外の属性無効 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
A | E | E | A | E | E | A | E | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C |
ドロップアイテム:近未来型青龍刀(6%) |
通常攻撃/一刀両断(物理1.5)/スラッシュソーサー(物理1.5)/ツインソーサー(物理2.0)/真空波(物理1.0・全) |
「ツインソーサー」の威力が強烈です。火、土、光属性の攻撃を使いましょう。 左の塔の敵は基本的に弱点以外の属性攻撃が通じないので、弱点を見極めていきたいところです。 |
グラップラー死刃 | |||||
弱点以外の属性無効 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
E | E | E | A | A | E | E | E | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C |
ドロップアイテム:天使の聖杯(5%) |
通常攻撃/鉄拳制裁(物理1.5)/パワーボム(物理1.8)/秘孔突き(即死・麻痺・スロウ)/ ビルドアップ(破壊力・耐久力・念動力上昇・自) |
即死・麻痺・スロウ状態を一度に与える「秘孔突き」が危険です。即死を免れたとしても何らかの状態異常になる事は必至です。 さらには「ビルドアップ」による能力増強も図ります。土、氷属性の技を使い優先して倒してください。 |
ウホッいいケツ | |||||
弱点以外の属性無効 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
E | E | E | E | E | E | A | E | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | B | C |
ドロップアイテム:グランシックル(1%) |
通常攻撃/三日月斬(物理1.8)/首はね(物理1.5+即死) |
低確率ですが即死攻撃の「首はね」を使います。比較的HPは低いので、光属性の攻撃で倒しましょう。 |
アイシクルファイター | |||||
弱点以外の属性無効 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
A | E | A | E | E | E | E | E | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | B | B |
ドロップアイテム:グレイスレオタード(2%) |
通常攻撃/串刺し(物理1.5)/アイシクルスピア(物理1.5・氷)/アイシクルレイン(物理0.7・氷全) |
攻めはやや抑えめですが、アンパンマンが弱点とする氷属性の攻撃に特化しており油断できません。 「ホットアンパンチ」や「鳳凰天駆」で確実に仕留めてください。 |
霊剣少女 | |||||
弱点以外の属性無効 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
E | E | E | E | E | E | A | E | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | D | C | C | C |
ドロップアイテム:清めの塩(7%) |
通常攻撃/撫で斬り(物理1.2)/一刀両断(物理1.5)/霊すすりの太刀(物理1.5+HP吸収)/ ファントムブレイド(物理1.5+呪い)/回し蹴り(物理0.7・全)/真空波(物理1.0・全) |
ただでさえ破壊力が高いうえに、HP吸収や呪い状態の追加といった厄介な攻撃まで仕掛けてきます。 光属性の攻撃が有効な他、「巴投げ」でスタン状態を狙うのもよいでしょう。 |
メスゴリグレイト | |||||
弱点以外の属性無効 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
E | E | A | A | E | E | E | A | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C |
ドロップアイテム:SPインセンス(1%) |
通常攻撃/悪魔のキッス(物理1.0+HP吸収・毒)/鉄拳制裁(物理1.5)/突撃(物理1.5)/肉体の開放(物理1.5+HP吸収+病気・混乱) |
同じく破壊力の高い相手です。HPは比較的低く、動きも鈍重なのでハッサンの「巴投げ」でスタン状態にしてもいいでしょう。 ただし「肉体の開放」による状態異常には注意してください。 |
インペリアルタンク | |||||
大物、機械型、弱点以外の属性無効 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
E | A | E | E | E | A | E | E | D | C | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E |
ドロップアイテム:旧世紀エンジン(3%) |
通常攻撃/連続攻撃/狙い撃ち(物理1.0+即死)/ウイルス弾(物理1.0+病気)/突撃(物理1.5)/ハイメガキャノン(物理1.8)/ 掃射(物理0.7・全)/大轢殺(物理1.8・全) |
機械型の大物です。3ターンxに「大轢殺」を使用し、さらには「狙い撃ち」で即死も狙ってきます。十分注意してください。 |
*ダダルマー | |||||
ボス、弱点以外の属性無効 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
E | E | A | A | E | E | E | E | E | C | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E |
ドロップアイテム:フィートシンボルII(100%) |
通常攻撃/連続攻撃/足払い(物理1.0+スタン)/鉄拳制裁(物理1.5)/武器投げ(物理2.5)/衝撃波(物理1.5・全) |
小島よしおと共に登場します。状態異常攻撃を多用しない代わりに、5ターンxに使用する「武器投げ」の威力が強烈です。 メンバーが物理攻撃メインという事もあり、回復手段は比較的乏しいです。回復アイテムは多めに用意しておいてください。 |
*小島よしお | |||||
ボス、弱点以外の属性無効 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
E | E | E | E | A | A | E | E | E | C | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E |
ドロップアイテム:プロテクトリングII(100%) |
通常攻撃/連続攻撃/麻痺ひっかき(物理1.0+麻痺)/俺の腋を見ろ!(物理1.5+毒・病気)/パワーボム(物理1.8)/ 岩山両斬破(物理1.8)/回し蹴り(物理0.7・全)/地響き(物理1.0・土全)/憎悪獄炎蹴(物理1.2・火全)/ バリアントダンス(混乱・全) |
ダダルマーと共に登場します。速攻で状態異常攻撃や属性攻撃を放ったりと豊富な攻撃手段を持ちます。 特に「バリアントダンス」で複数のメンバーが混乱すると危険です。アクセサリで防ぐならば病気か混乱を優先しましょう。 |
ソーサルレディ | |||||
対空・物理無効 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C |
ドロップアイテム:マジックシール(3%) |
マカジャマ(補助呪文・魔封)/スロウ(補助呪文・スロウ)/スクカジャ(補助呪文・機動力上昇) |
攻撃呪文は持ちませんが、機動力が高く、こちらの呪文を封じたり相手の機動力を上げるサポート役です。 こちらの塔は物理攻撃が一切通用しないため呪文で戦うことになります。TP残量に気を付けてください。 |
エビルキャスター | |||||
対空・物理無効 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | C | C | C | C | C | A | E | C | C | D | D | D | C | B | C | C | C | C | D | D | C | C |
ドロップアイテム:天使の聖杯(3%) |
ダーククラウド(攻撃呪文・闇)/サモンファントム(攻撃呪文・闇全)/ムド(補助呪文・即死) |
「ムド」を使う事がある危険な相手です。魔封状態は半々の確率で効きますが、一気に倒す方が得策でしょう。 |
アークプリースト | |||||
対空・物理無効 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | C | C | C | C | C | E | A | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C |
ドロップアイテム:14インチます寿司(4%) |
セイントクロス(攻撃呪文・光単)/グランドクロス(攻撃呪文・光全)/ディアラマ(HP回復呪文)/メディラマ(HP回復呪文・全) |
光属性の攻撃呪文の他、「メディラマ」で全体のHPを回復する事があります。 このあたりまで順当にレベルを上げていれば上級攻撃呪文を習得しているはずです。「デッドスクリーム」等で一気に倒してください。 |
雪女郎 | |||||
対空・物理無効 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
A | C | C | C | E | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | B | B | C | C | C | C | C |
ドロップアイテム:TECインセンス(1%) |
ブリザラ(攻撃呪文・氷)/アイシクル(攻撃呪文・氷全)/ポイズン(補助呪文・毒)/ホールド(補助呪文・麻痺)/ スポイト(補助呪文・HP吸収) |
それほど嫌らしい攻撃はありません。強いて言えば麻痺状態にする「ホールド」に注意してください。 |
煉獄の魔女 | |||||
対空・物理無効 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
E | A | C | C | A | C | C | C | C | C | B | C | C | C | C | C | C | B | C | D | C | C | C |
ドロップアイテム:スペシャルアップ(8%) |
アギラオ(攻撃呪文・火)/ナパームボム(攻撃呪文・無)/ベギラマ(攻撃呪文・火全)/コンフュ(補助呪文・混乱)/ ハイセンシティブ(補助呪文・念動力低下・全)/ボミオス(補助呪文・機動力低下・全) |
「ナパームボム」と「ベギラマ」の威力が高いので注意してください。魔封状態にするほか、即死も有効です。 |
ルーンデーモン | |||||
大物、対空・物理無効 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | C | C | C | C | C | A | E | D | C | E | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | C |
ドロップアイテム:魔王のドレス(1%) |
ダーククラウド(攻撃呪文・闇)/デッドスクリーム(攻撃呪文・闇)/サモンファントム(攻撃呪文・闇全)/イオラ(攻撃呪文・無全)/ マカジャマ(補助呪文・魔封)/カーズ(補助呪文・呪い)/エンシェントカース(補助呪文・呪い・全) |
上級攻撃呪文を駆使する強敵です。さらにHPが半分を切るか最後の一体になると「エンシェントカース」を使ってきます。 「イオラ」は最後の一体になると使ってきます。威力が高いので注意してください。 状態異常や能力低下は効果が薄いので、弱点属性を中心とした攻撃で一気に倒しましょう。 |
暗黒魔導竜 | |||||
大物、対空・物理・弱点以外の属性無効 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
E | E | E | E | A | E | A | E | D | C | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E |
ドロップアイテム:ザアルナッツ(5%) |
ウォーターウェーブ(攻撃呪文・水)/クリスタルウォール(攻撃呪文・地)/PKビームγ(攻撃呪文・雷)/ デッドスクリーム(攻撃呪文・闇)/アビスゲート(攻撃呪文・闇全)/イオラ(攻撃呪文・無全)/ポイズンミスト(補助呪文・毒・全)/ スロウガ(補助呪文・スロウ・全) |
物理だけでなく弱点以外の属性にも耐性を持つため倒しにくい相手です。 とにかく「ブリザガ」と「リック・Ω」で着実にダメージを与えてください。 |
*カミツレ | |||||
ボス、対空・物理無効 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | C | E | A | C | E | C | C | E | C | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E |
ドロップアイテム:ミスティシンボルII(100%) |
PKビームβ(攻撃呪文・雷)/PKビームγ(攻撃呪文・雷)/PKサンダーβ(攻撃呪文・雷全)/PKサンダーγ(攻撃呪文・雷全)/ ホールド(補助呪文・麻痺)/マカジャマ(補助呪文・魔封)/ポイズンミスト(補助呪文・毒・全)/キャッチリング(補助呪文・麻痺・全)/ マカジャマオン(補助呪文・魔封・全) |
フウロと共に登場します。6ターン周期のローテーションで行動し、通常は下記以外の攻撃を使用しますが、 3ターン目に「PKビームγ」、4ターン目に全体状態異常呪文、6ターン目に「PKサンダーγ」を使用します。 怖いのは「キャッチリング」と「マカジャマオン」。この戦いは基礎HPの低いメンバーで挑むので、 行動や呪文を封じられるとそのまま全滅に繋がる可能性があります。 6ターン目の「PKサンダーγ」も、フウロの「トルネード」と複合すると非常に危険です。 名古屋セントラルツインタワー内部に「局所型避雷針」があるので装備しておくといいでしょう。 |
*フウロ | |||||
ボス、対空・物理無効 |
属性耐性 | 火 | 水 | 風 | 土 | 氷 | 雷 | 光 | 闇 | 能 | 吸 | 状態異常耐性 | 死 | 毒 | 病 | 痺 | 眠 | 混 | 暗 | 封 | ス | 呪 | 石 | 転 | ひ |
C | C | C | E | A | A | C | C | E | C | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E | E |
ドロップアイテム:ジェットブーツ(100%) |
ストリームアロー(攻撃呪文・風)/サイクロン(攻撃呪文・風)/エアブレード(攻撃呪文・風全)/トルネード(攻撃呪文・風全)/ カーズ(補助呪文・呪い)/ブレイク(補助呪文・石化)/ドルミナール(補助呪文・睡眠・全)/スロウガ(補助呪文・スロウ・全)/ エンシェントカース(補助呪文・呪い・全) |
カミツレと共に登場し、同様に6ターン周期のローテーションで行動します。 2ターン目に「サイクロン」、3ターン目に「トルネード」、5ターン目に「ブレイク」「ドルミナール」「スロウガ」のどれかを唱えます。 カミツレと同じく、行動制限系の状態異常は回復役にとって特に脅威となります。 「サイクロン」「トルネード」の威力も高いので、現在の塔で「風の帽子」を手に入れていたら必ず誰かに装備させてください。 |