音芸見文録EX モンスターデータ
 <地下エデン・その1>


*モンスターに併記されているコメントは、戦法として必ずしも最善の方法とは限りません。
 あくまで参考程度に留めておいてください。
*属性耐性の欄の「能」は能力を低下させる呪文・特技、「吸」はHPやTPを吸収する呪文・特技のことを表わします。
*「物理」の後の数字はダメージ倍率で、(0.7)なら0.7倍、(1.5)なら1.5倍という具合です。
 物理系統の技は状態異常「暗闇」にする事で命中率を下げられます。
*呪文系統は基本的に、状態異常「封印」にする事で封じることができます。
 また、敵の使う攻撃呪文は基本的に味方のものより威力が下がっています。無論例外あり。
*属性および状態異常の有効度はA〜Eの五段階評価で、Aが最も効きやすく、Eに近づくほど効きにくくなります。

 <トップに戻る>

 <その1> <その2> <その3> <その4>  <その5> <その6> <その7> <その8>

<地下エデン南東部〜北東部エリア>
爪賀伸太
HP
60
TP
25
備考
特になし
属性耐性 状態異常耐性
C C C C A C C C C C B C C B B B B C B B B B B
 ドロップアイテム:ニードルグローブ(2%)
 通常攻撃/連続攻撃/爪(物理1.2)
 一見強そうですが、地下エデンの敵の中ででもごく平凡な相手です。「ブリザド」を使い倒しましょう。
ミルホッグ
HP
64
TP
20
備考
痛恨率1/30
属性耐性 状態異常耐性
C C C C C C C C C C B B B B B B B B B B B B B
 ドロップアイテム:すじ肉(2%)
 通常攻撃/噛みつき(物理1.2)/マカジャマ(補助呪文・魔封)
 「マカジャマ」を唱え、こちらの呪文を封じようとしてきます。気持ち素早いため先手を取られる事もあるので注意してください。
ヘルホーネット
HP
50
TP
20
備考
対空・飛び道具弱点
属性耐性 状態異常耐性
C C A E C C C C C C B E E C C C B B B B B D B
 ドロップアイテム:毒抜きの実(4%)
 通常攻撃/毒針(物理1.0+毒)/麻痺針(物理1.0+麻痺)
 前述のミルホッグよりも素早く、ニャミより早く行動することもしばしばあります。
 「麻痺針」で誰かが麻痺すると戦闘が一気に不利になります。「ウィンドカッター」か「飛び膝蹴り」で手早く仕留めましょう。
オーガヘッド
HP
85
TP
30
備考
特になし
属性耐性 状態異常耐性
C C A C C C C C C C B B B C B B C B B B B B B
 ドロップアイテム:里芋田楽(4%)
 通常攻撃/体当たり(物理1.2)/自爆(全体ダメージ+使用者死亡)
 HPが半分を切ると自爆します。自爆した敵からは経験値やお金などの報酬が一切得られません。
 倒すなら「ウィンドカッター」で各個撃破を狙いましょう。
生き倒れ
HP
70
TP
20
備考
痛恨率1/25
属性耐性 状態異常耐性
A C C C C C A D C C E E E B C C B B B D B B B
 ドロップアイテム:錆びた腕輪(3%)
 通常攻撃/串刺し(物理1.5)/シャドウボルト(攻撃呪文・闇)
 鈍重な相手ですが一撃が重いです。動かれる前に弱点を突いて倒しましょう。
エベレストマン
HP
165
TP
50
備考
特になし
属性耐性 状態異常耐性
C B C C C B C C C C C C B C B B B B C B B B B
 ドロップアイテム:大地のランニング(2%)
 通常攻撃/トルネードジャブ(物理1.2)/鉄拳制裁(物理1.5)/回し蹴り(物理0.7・全)/ロックフォール(物理1.0・全)
 HPと破壊力の高さに加え、全体攻撃も仕掛けてくる強敵です。暗闇状態にするか、弱点を突いて各個撃破してください。
密猟者
HP
62
TP
20
備考
特になし
属性耐性 状態異常耐性
C C C C C C C C C C B B B B B B D B B B B B B
 ドロップアイテム:銅の鉈(2%)
 通常攻撃/連続攻撃/撫で斬り(物理1.2)/一刀両断(物理1.5)/ブレードダンス(物理0.7・全)
 HPが半分を切ると「一刀両断」だけを使います。一気に倒すか、状態異常を仕掛けましょう。
 ただし暗闇状態は効きにくいので注意してください。
ナインテイルズ
HP
56
TP
50
備考
特になし
属性耐性 状態異常耐性
D D D D D D D D D D C B B B B C B B B B B B B
 ドロップアイテム:ミルキーウェイ(1%)
 アギ(攻撃呪文・火)/バブルリード(攻撃呪文・水)/ウィンドカッター(攻撃呪文・風)/クリスタルハンター(攻撃呪文・土)/
 ブリザド(攻撃呪文・氷)/PKビームα(攻撃呪文・雷)/ライトボール(攻撃呪文・光)/シャドウボルト(攻撃呪文・闇)
 呪文の威力が高く、さらに属性攻撃全般にも耐性を持つ面倒な相手です。
 HPと耐久力は低いので物理技で攻めましょう。状態異常は混乱以外なら大体効きます。
獣鬼将
HP
530
TP
60
備考
大物、痛恨率1/25
属性耐性 状態異常耐性
C C B C C C C C C C D C B D C B D D C C C C C
 ドロップアイテム:STRインセンス(2%)
 通常攻撃/喰いちぎる(物理1.5)/一刀両断(物理1.5)/ファイアブレス(物理0.7・火全)/
 地響き(物理1.0・土全)/インフルエンス(補助呪文・病気)/ポイズンミスト(補助呪文・毒全)
 場違いなくらいの強さを誇る強敵です。地下エデンに来たばかりの段階だと苦戦は必至なので勝てないと思ったら迷わず逃げましょう。
 戦うなら混乱か病気状態にしつつ攻めるのが得策です。

<フォンタナ>
再登場モンスター
ミルホッグ、ヘルホーネット、ナインテイルズ
スラグ
HP
71
TP
20
備考
特になし
属性耐性 状態異常耐性
A C C C C C C C C C B B B B B B B B B B B B B
 ドロップアイテム:スピードドリンク(2%)
 通常攻撃/溶解液(物理1.2)/粘液(スロウ)
 性質的には序盤に登場した「ロックガーター」と大差ありません。
 強いて言えば、スロウ状態にする「粘液」が多少厄介なくらいでしょうか。
ピッキー
HP
76
TP
15
備考
特になし
属性耐性 状態異常耐性
C C C C C A C C C C B B B C B B B B B B B B B
 ドロップアイテム:痺れ取り針(3%)
 通常攻撃/ついばみ(物理1.0+HP吸収)
 「ついばみ」はHPを吸収する攻撃です。半端に攻めず一気に倒しましょう。
フライスティンガー
HP
57
TP
20
備考
対空・飛び道具弱点
属性耐性 状態異常耐性
C C A E C C C C C C B B B B B B B B B B B D B
 ドロップアイテム:羽虫の大羽(2%)
 通常攻撃/爪(物理1.2)/エアカッター(攻撃呪文・風全)
 全体攻撃呪文の「エアカッター」を使います、ただでさえ素早いうえに、弱るとこれだけを連発します。
 こちらのエアカッターで倒しきれなかった場合は注意してください。
つっぱりダック
HP
70
TP
30
備考
特になし
属性耐性 状態異常耐性
C C C C C C C C C C B B B B B B B B B B B B B
 ドロップアイテム:ストロングミント(4%)
 通常攻撃/ドルミナー(補助呪文・睡眠)/ウィーク(補助呪文・破壊力低下)/センシティブ(補助呪文・念動力低下)
 あまり強くない相手ですが、状態異常などのサポートに長けるため他の敵と組まれると厄介です。魔封状態にしておきましょう。
ミスティバルーン
HP
350
TP
100
備考
大物、対空・飛び道具弱点
属性耐性 状態異常耐性
C C B E C B C C C C D C C D C C C C C B B D C
 ドロップアイテム:TECインセンス(1%)
 ギラ(攻撃呪文・火全)/エアカッター(攻撃呪文・風全)/スノーマ(攻撃呪文・氷全)/カースウォール(攻撃呪文・闇全)
 終始全体攻撃呪文だけを連発してきます。下手に状態異常に陥れるよりも、弱点を突いて手早く片付けた方が被害が少ないでしょう。

<腐海>
再登場モンスター
スラグ、ピッキー、フライスティンガー
鉞蛮族
HP
90
TP
30
備考
痛恨率1/30
属性耐性 状態異常耐性
C C C C C C C C C C B B B B B B B B B B B B B
 ドロップアイテム:蛮族の腰蓑(2%)
 通常攻撃/撫で斬り(物理1.2)/一刀両断(物理1.5)/不思議な踊り(TPダメージ)
 「不思議な踊り」でTPにダメージを与えてきます。減少量こそ少ないですがダンジョン探索の状況下ではじわじわと効いてきます。
 物理技もなかなかに強力です。何らかの状態異常にするか各個撃破するのが無難でしょう。
ピピ
HP
48
TP
30
備考
機械型、対空・飛び道具弱点
属性耐性 状態異常耐性
C A A E C A C C C C E E E E E E E E E B B E E
 ドロップアイテム:ジャンクパーツ(1%)
 通常攻撃/急降下(物理1.2)/プチピピの群れ(物理0.7・全)
 ただでさえ素早いうえに、「プチピピの群れ」を何度も使われると厄介です。「PKサンダーα」ならほぼ一掃できます。
ヘビーワーム
HP
115
TP
30
備考
特になし
属性耐性 状態異常耐性
A C C A C C C C C C B B B C B B B B B B B B B
 ドロップアイテム:里芋田楽(6%)
 通常攻撃/捕食(物理1.2+HP吸収)/押しつぶす(物理1.5)
 HPが高いため「アギ」一発だけでは倒せません。「押しつぶす」の威力も強烈です。
 無理にまとめて倒そうとせず、一体ずつ確実に撃破しましょう。状態異常も効きやすいです。
攻性変異植物
HP
110
TP
40
備考
特になし
属性耐性 状態異常耐性
A C C C C C C C C C B B B D B B B B B B B B B
 ドロップアイテム:スピードドリンク(4%)
 通常攻撃/連続攻撃/防御/溶解液(物理1.2)/触手(物理1.2)/雁字搦め(スロウ・全)
 「雁字搦め」で複数のメンバーをスロウ状態にしようとしてきます。敵の数が減ると使う確率が高くなるので注意してください。
 「ギラ」でダメージを与えれば、ニャミやハッサンの固有技で倒せる程度にHPを削れます。
鎌田キリ子
HP
330
TP
100
備考
大物、痛恨率1/25
属性耐性 状態異常耐性
C C C C C C C C C C D C C C D D C C C D C C C
 ドロップアイテム:炒飯おにぎり(3%)
 通常攻撃/連続攻撃/一刀両断(物理1.5)/真空波(物理1.0・全)/丸呑み(物理1.5+HP吸収)
 ほぼ攻撃一辺倒で攻めてきます。状態異常も効果が薄いので、固有技を叩きこんでいきましょう。
*ヴァルナーバ天王
HP
2260
TP
500
備考
ボス
属性耐性 状態異常耐性
C C C C B C C C C C E E E E E E E E E E E E E
 ドロップアイテム:HPインセンス(100%)
 通常攻撃/連続攻撃/一刀両断(物理1.5)/真空波(物理1.0・全)/妖刀村正(物理2.5・全)/
 俺様の肉を喰え(物理1.5+毒)/剣を構える(準備行動)
 四天王の二人目です。状態異常攻撃がほとんどない代わりに高い火力で攻めてきます。
 やや高めの頻度で「真空波」を使うので、メンバーのHPには常に気を配りましょう。回復アイテムを多めに用意しておくと安心です。
 先程戦ったハレーナーダ天王のように6xターンに準備行動をし、その次のターンに「妖刀村正」を繰り出します。
 例によって非常に威力が高いので絶対に防御させてください。
 攻撃にははてなようせいの「ブリザド」を使い、着実にダメージを与えていきましょう。